thumbnail image
東群鋼材株式会社
東群鋼材株式会社
  • TOP
  • 企業情報
  • 事業案内
  • 事業拠点
  • リクルート
  • 広告・メディア
  • お問合せ
  • サステナビリティ
  • …  
    • TOP
    • 企業情報
    • 事業案内
    • 事業拠点
    • リクルート
    • 広告・メディア
    • お問合せ
    • サステナビリティ
東群鋼材株式会社
東群鋼材株式会社
  • TOP
  • 企業情報
  • 事業案内
  • 事業拠点
  • リクルート
  • 広告・メディア
  • お問合せ
  • サステナビリティ
  • …  
    • TOP
    • 企業情報
    • 事業案内
    • 事業拠点
    • リクルート
    • 広告・メディア
    • お問合せ
    • サステナビリティ
東群鋼材株式会社
  • 企業情報

     

     

     

    企 業 概 要

     

     

    会 社 沿 革

     

     

    主要取引先

     

     

    許認可・資格者

     

     

    印刷用資料
  •  

    当社は、昭和31年創業以来、まさに鉄一筋に取り組んでまいりました。あらゆる鋼材を、安定した価格で、しかも迅速・確実にユーザーへお届けすることを使命として、社員一丸となって業務に邁進してまいりました。
    その間、常時15,000トンまでの在庫保管能力を持つ在庫体制を確立するとともに、仕入から在庫管理・販売までのシステム化を図り、最適の鋼材の選定をするコンサルティングワークや、メーカーとのタイアップも積極的に推進しております。
    また、平成元年に加工工場を建設し、本格的に鋼材加工業に進出しました。さらに平成31年3月群馬県玉村町に玉村北工場、令和3年5月栃木県栃木市に栃木第一・栃木第二工場・栃木営業所、令和4年4月に東京都中央区に東京営業所、群馬県藤岡市に藤岡スチールセンターを新たに開設し、現在では月産最大2,300トンの一次加工能力、500トンの梁加工能力を有し、短納期で正確な製品を関東地区を中心とした多くのお客様にご提供しております。
    おかげさまで、建設・土木・機械関連など、幅広い業種のお客様数百社からご注文をいただき、北関東地区有数の鉄鋼加工流通企業として成長することができました。
    今後も「誠意を尽くし、信頼を得、価値ある報酬と要望に応える体制」という社訓のもと、皆様のご要望に的確にお応えできるよう努力する所存でございます。
    お引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。

     

     

    創業者 荒井星之(1925-1994)

    「 商 魂 」

    第71代内閣総理大臣 中曽根康弘氏による書

    当時、防衛庁長官であった中曽根氏による直筆の書です。

    本社ビル1F応接室に飾られています。

     

     

     

  •  

    企業概要

    商 号  東群鋼材株式会社
    代表者  代表取締役 荒井 大祐
    創 業  1956年(昭和31年)5月
    設 立  1964年(昭和39年)3月
    資本金  30,000,000円
    決算期  3月31日(年1回)
    事 業 所
    《高崎本店》
     群馬県高崎市貝沢町1413-2
    《本社・本社営業部・本社倉庫・本社加工工場》
     群馬県佐波郡玉村町樋越429-3  
     TEL 0270-65-7411 FAX 0270-65-7417
    《本社ヤード》
     群馬県佐波郡玉村町樋越416
    《玉村北工場》
     群馬県佐波郡玉村町樋越122-10
     TEL 0270-75-6679 FAX 0270-75-1156
    《伊勢崎在庫センター》
     群馬県伊勢崎市東上之宮町311
     TEL 0270-26-0242 FAX 0270-26-0242
    《藤岡スチールセンター》
     群馬県藤岡市森321-2 
    《東京営業所》
     東京都中央区日本橋3-1-3 日本橋長門ビル7階
     TEL 03-6823-2301 FAX 03-6823-2308
    《栃木第一工場・栃木営業所》
     栃木県栃木市片柳町3-8-28
     TEL 0282-28-8631 FAX 0282-28-8632
    《栃木第二工場》
     栃木県栃木市片柳町4-7-4
    《栃木ヤード》
     栃木県栃木市大平町蔵井498
    従 業 員 43名
    年  商 50億5,941万円(2022年3月期実績)
    取引銀行 群馬銀行高崎東支店 商工中金前橋支店 
    営業内容 
    各種鋼材・鉄鋼製品販売事業
    鋼材一次加工事業
    鉄骨製作事業
    各種工事施工事業
    売電事業
    役  員
    取締役会長    荒井 さち子
    代表取締役社長  荒井 大祐
    専務取締役    大川 優
    監査役      高橋 広幸(税理士)

     

    顧問弁護士 木村 恒平
    (弁護士法人KTG )
    (司法書士法人KTG )
    所属団体
    群馬県鉄構業協同組合 賛助会員
    埼玉県鉄構業協同組合 協力会会員
    一般社団法人栃木県鉄構工業会 賛助会員
    許認可/登録
    建設業 群馬県知事許可 (般-3)第24104号
    鋼構造物工事業
    鉄筋工事業
    とび・土工工事業
    大工工事業
    解体工事業
    タイル・れんが・ブロック工事業

    PDF版会社案内ダウンロードはこちらから

  • 会社沿革

    ・昭和31年5月 高崎市飯塚町にて初代社長 荒井星之が前身となる「三條鋼材」を創業

    ・昭和39年3月 東群鋼材株式会社 設立、伊勢崎市柳原町に伊勢崎営業所を開設

    ・昭和42年3月 高崎市南大類町に高崎営業所開設

    ・昭和46年5月 伊勢崎市東上之宮町に伊勢崎在庫センター開設

    ・昭和49年6月 資本金3,000万円に増資、現資本金となる

    ・昭和55年  群馬県佐波郡玉村町に新本社・倉庫を建設し、伊勢崎・高崎両営業所を統合

    ・昭和60年7月 本店所在地を高崎市貝沢町1413-2に変更

    ・平成元年  本社敷地内に加工工場を建設、形鋼一次加工に進出

    ・平成6年12月 荒井美佐子 代表取締役就任

    ・平成13年6月 荒井昭雄 代表取締役就任

    ・平成13年  形鋼自動加工ラインが群馬県一社一技術に認定

    ・平成27年1月 荒井大祐 代表取締役就任

    ・平成28年8月 短尺コラム専用開先加工機を新規導入

    ・平成29年7月 本社隣接社有地に母材・製品ヤード設置

    ・平成29年8月 コラム加工ラインを更新(40x800サイズ迄対応可能となる)

    ・平成29年9月 短尺コラム専用開先加工機2号機を追加導入、形鋼用小型バンドソー新規導入

    ・平成30年8月 H形鋼NC6軸高速穴あけ加工機を最新機に更新し、搬出入コンベアを自動化

    ・平成31年2月 ユニットワーカーを最新機に更新、形鋼孔あけ切断複合機の最新機を追加導入、本社ヤード拡張工事を実施

    ・平成31年3月 群馬県佐波郡玉村町に玉村北工場開設、形鋼孔あけ切断複合機1台を移設

    ・令和 1年8月 本社事務所リニューアル工事、販売管理システムのクラウド化実施

    ・令和 1年9月 玉村北工場に形鋼用スケーラー、H形鋼開先加工機を導入

    ・令和 2年1月 玉村北工場にH形鋼孔あけ切断大型複合機を導入(玉村北工場単独で最大H1000サイズまでの一貫加工が可能となる)

    ・令和 2年8月 コラム開先加工機を両面自動開先加工機に更新

    ・令和 3年3月 伊勢崎在庫センター屋根外壁のリニューアルを実施

    ・令和 3年5月 栃木県栃木市内に栃木第一工場・栃木第二工場・栃木営業所を開設

    ・令和 3年8月 本社加工工場コラムラインのバンドソーを最新機に更新

    ・令和 3年10月 本社第3工場に小型H形鋼開先加工機を新規導入

    ・令和 3年11月 栃木第2工場にコラム切断用バンドソー新規

    ・令和 4年1月 本社第2工場に形鋼孔あけ切断複合機を増設

    ・令和 4年4月 群馬県藤岡市に藤岡スチールセンター、東京都中央区に東京営業所を開設

     

    前身の「三條鋼材」(昭和30年代)高崎市飯塚町の東三条通り沿いで営業していた。
    旧・高崎営業所(昭和40年代)
    旧・伊勢崎営業所(昭和40年代)
    旧・伊勢崎営業所(昭和40年代)
    事務所の様子(昭和40年代)
    本社(昭和55年頃)
    本社(昭和55年頃)
    本社(令和2年)
  •  

    主要取引先

    高炉・電炉メーカー

    日本製鉄株式会社

    JFEスチール株式会社

    東京製鐵株式会社

    大阪製鐵株式会社

    東京鋼鐵株式会社

    合同製鐵株式会社

    王子製鉄株式会社

    JFE条鋼株式会社

    ヤマトスチール株式会社

    共英製鋼株式会社

    トピー工業株式会社

    朝日工業株式会社

    株式会社 向山工場 

    他 国内主力メーカー各社

     

    加工製品メーカー

    日鉄建材株式会社

    株式会社中山製鋼所

    丸一鋼管株式会社

    JFE建材株式会社

    日鉄鋼板株式会社

    日鉄鋼管株式会社

    JFE鋼管株式会社

    株式会社 セイケイ

    ナカジマ鋼管株式会社 

    他 国内主力メーカー各社

    主な仕入先

    阪和興業株式会社

    エムエム建材株式会社

    岡谷鋼機株式会社

    JFE商事鉄鋼建材株式会社

    伊藤忠丸紅住商テクノスチール株式会社

    日鉄物産株式会社

    佐藤商事株式会社

    中山通商株式会社

    小野建株式会社

    他 鉄鋼製品メーカー及び大手鉄鋼商社

    主な販売先

    諸官庁

    株式会社 吉田鉄工所

    冬木工業株式会社

    阪和興業株式会社

    岡谷鋼機株式会社

    エムエム建材株式会社

    JFE商事鉄鋼建材株式会社

    佐藤商事株式会社

    株式会社 駒井ハルテック

    日本ファブテック株式会社

    株式会社 巴コーポレーション

    株式会社 角藤

    株式会社 加藤組鉄工所

    カネコ種苗株式会社

    岡田工業株式会社

    賛光電器産業株式会社

    クシダ工業株式会社

    他 関東地区を中心とした建築、土木、製缶板金、橋梁、機械、自動車関連業者及び商社等、数百社 

  • 許認可・有資格者

    ■許認可登録ほか

    ◆建設業 群馬県知事(般-28)第24104号

     鋼構造物工事業

     鉄筋工事業

     とび・土工工事業

     大工工事業

     解体工事業

     タイル・れんが・ブロック工事業

    ◆群馬県「1社1技術」認定(平成13年度)

    ◆環境GS(ぐんまスタンダード)群馬県知事認定 第190551号

    ◆日本製鉄株式会社「スーパーダイマ倶楽部」会員

    ◆日鉄建材株式会社「NDコア」指定販売店

    ◆JFE建材株式会社「福床会」会員

    ■主な有資格者

    二級建築施工管理技士

    鉄骨製作管理技術者一級

    鉄骨製作管理技術者二級

    溶接管理技術者WES二級

    建築鉄骨製品検査技術者

    鉄骨工事管理責任者

    玉掛作業者

    床上操作式クレーン運転技能講習修了者

    小型移動式クレーン運転技能講習修了者

    フォークリフト運転技能講習修了者

    アーク溶接作業者

    ガス溶接作業者

    車両系建設機械運転者

    型わく支保工の組立て等作業主任者

    二級特殊鋼販売技士

  •  

    こちらよりPDF形式の各種資料がダウンロード出来ます。

    「東群鋼材 会社案内」

     

    当社の企業概要、主要部門などが記載されている会社案内です。

     

    download

    「東群鋼材の鋼材一次加工」

     

    当社の一次加工部門の設備・製品紹介資料です。

    download

    「東群鋼材の鉄骨製作」

     

    当社の鉄骨製作部門の設備・製品紹介資料です。

    download

 

© 2005-2023 TOGUN KOZAI CO.,LTD. All Rights Reserved.

 

 

プライバシーポリシー
    企業情報
    事業内容
    事業所
    TOP
すべての投稿
×
クッキーの使用
Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
詳しく見る